タワーホール船堀タワー展望室
写真提供:タワーホール船堀
[前向きに検討♪] [穴場] [景観] [展望台] [建築]
【総合】 観光おすすめ度
★★★★★★★★☆☆ (8.0/10.0)
特長
◎楽しい
◎美しい
◎癒される
○ユニークな
◎日本的な
TRY JAPANのおすすめ!
・東京中心部を俯瞰する風景を楽しむこと
都心の風景を眺められる展望台
タワーホール船堀タワー展望室は、東方向から都心の風景を俯瞰できる展望台です。
帆船がモチーフのユニークな形をした、高さ115メートルの展望台があります。最初に一般のエレベーターでタワーホール船堀の1階から7階まで、次に7階から専用のエレベーターで2層構造の展望台まで昇ります。専用エレベーターは高度と速度が表示されるため、展望台に近づいていることが分かります。
展望台から、360度の眺望を楽しむことができます。北方向に筑波山、東方向に千葉ポートタワー、南方向に葛西臨海公園の「ダイヤと花の大観覧車」、西方向に東京スカイツリー®が見えます。
特に、適度な距離感により、東京スカイツリー®の高さを認識することができます。また、大手町などの都心の高層ビルが集積している風景を楽しむことができます。東京の大きさを実感できる展望台です。
夜景も素晴らしいです。東京スカイツリー®や東京タワーとともに、東京湾にある東京ゲートブリッジのライトアップを眺めることができます。また、眼下に流れる荒川沿いにある首都高速中央環状線を走る車のライトの光も美しいです。羽田空港に着陸する前の飛行機も見えます。
1999年に開館しました。商業地にある、江戸川区立の小さい展望台です。東京都江戸川区の船堀にあります。最寄駅は船堀駅です。
イベント情報
終了したイベント情報
「オレンジ・ライトアップ」
2015年11月1日(日曜日)~2015年11月15日(日曜日)
2016年11月1日(火曜日)~2016年11月15日(火曜日)
2017年11月1日(水曜日)~2017年11月15日(水曜日)
2018年11月1日(木曜日)~2018年11月15日(木曜日)
2019年11月1日(金曜日)~2019年11月15日(金曜日)
「パープル・ライトアップ」
2015年11月16日(月曜日)~2015年11月25日(水曜日)
2016年11月16日(水曜日)~2016年11月25日(金曜日)
2017年11月16日(木曜日)~2017年11月25日(土曜日)
2018年11月16日(金曜日)~2018年11月25日(日曜日)
2019年11月16日(土曜日)~2019年11月25日(月曜日)
「ピンク・ライトアップ」
2016年3月21日(月曜日・振替休日)~2016年4月2日(土曜日)
2016年10月1日(土曜日)
「発達障害啓発週間 ‐Light it up Blue‐」
2016年4月3日(日曜日)~2016年4月8日(金曜日)
2017年4月2日(日曜日)~2017年4月8日(土曜日)
2018年4月2日(月曜日)~2018年4月8日(日曜日)
2019年4月2日(火曜日)~2019年4月8日(月曜日)
「レインボーカラーのグラデーションにライトアップ」
2016年7月7日(木曜日)
「レインボーカラーライトアップ」
2016年12月24日(土曜日)~2016年12月25日(日曜日)
2017年12月24日(日曜日)~2017年12月25日(月曜日)
2018年12月24日(月曜日・振替休日)~2018年12月25日(火曜日)
「ピンクリボン in 東京2017:ピンクライトアップ」
2017年10月1日(日曜日)
「グリーン・ライトアップ」
2018年5月7日(月曜日)~2018年5月13日(日曜日)
「Tokyo 2002 2 Years to Go! In Edogawa City」
2018年7月24日(火曜日)~2018年8月9日(木曜日):「ライトアップ ‐オリンピックカラー‐」
2018年8月25日(土曜日)~2018年9月6日(木曜日):「ライトアップ ‐パラリンピックカラー‐」
「ピンクリボンフェスティバル2018:ピンクライトアップ」
2018年10月1日(月曜日)
「タワーホール船堀ライトアップ」
2019年3月12日(火曜日)~2019年3月28日(木曜日):「オリンピックカラー」
2019年4月13日(土曜日)~2019年4月25日(木曜日):「パラリンピックカラー」
2019年7月24日(水曜日)~2019年8月9日(金曜日):「オリンピックカラー」
2019年8月25日(日曜日)~2019年9月6日(金曜日):「パラリンピックカラー」
「江戸川区スポーツチャレンジデー2019:タワーホール船堀を階段で昇ろう!」
2019年5月29日(水曜日)
「ラグビーワールドカップ2019™ TRYプロジェクト:タワーホール船堀タワー展望塔 ライトアップ点灯式」
2019年9月20日(金曜日)
「ラグビーワールドカップ2019™ TRYプロジェクト:タワーホール船堀タワー展望塔 ライトアップ」
2019年9月20日(金曜日)~2019年9月30日(月曜日)
2019年10月2日(水曜日)~2019年10月31日(木曜日)
「ピンクリボンフェスティバル2019:ピンクライトアップ」
2019年10月1日(火曜日)
写真提供:タワーホール船堀
所要時間
通常の場合には45分、お急ぎの場合には30分、ゆっくり過ごす場合には1時間が目安になります。
開館時間
9時00分から21時30分までになります。なお、天候上の理由などにより、展望エレベーターの運行が停止になることがあります。
休館日
法定点検日および年末年始です。
入場料金
無料です。
アクセス
船堀駅から徒歩1分です。
鉄道最寄駅
◎船堀駅(都営地下鉄:新宿線)
同行者
◎一人で ◎友人と一緒に ◎恋人と一緒に ◎家族と一緒に ◎子どもと一緒に
英語表記
Tower Hall Funabori Observation Tower
ローマ字表記
Tawa Horu Funabori Tawa Tenboushitsu
日本語表記
タワーホール船堀タワー展望室
たわーほーるふなぼりたわーてんぼうしつ
住所
〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-1-1
電話番号
03-5676-2211
地図
Area: 浅草
Purpose: 展望台
- アイ・リンクタウン展望施設
- 浅草文化観光センター展望テラス
- お台場海浜公園
- キャロットタワー展望ロビー
- スカイサーカス サンシャイン60展望台
- 世界貿易センタービル展望台シーサイドトップ
- タワーホール船堀タワー展望室
- テレコムセンター展望台
- 東京スカイツリー®
- 東京タワー
- 東京都庁展望室
- 練馬区役所展望ロビー
- 文京シビックセンター展望ラウンジ
- 北とぴあ展望ロビー
- 横浜マリンタワー
- 横浜ランドマークタワー69階展望フロア スカイガーデン
- 六本木ヒルズ展望台東京シティビュー
Purpose: 建築
- 相田みつを美術館
- 浅草文化観光センター展望テラス
- 朝倉彫塑館
- 上野動物園
- 江戸東京たてもの園
- 江戸東京博物館
- 大倉集古館
- 岡本太郎記念館
- 葛飾区山本亭
- 歌舞伎座
- 歌舞伎座ギャラリー
- 旧岩崎邸庭園
- 旧古河庭園
- 国立新美術館
- 国立西洋美術館
- 三溪園
- サントリー美術館
- 塩船観音寺
- 渋沢史料館
- 正福寺地蔵堂
- 新宿御苑
- 自由学園明日館
- 浅草寺
- 損保ジャパン日本興亜美術館
- タワーホール船堀タワー展望室
- テレコムセンター展望台
- 東京国際フォーラム
- 東京国立博物館
- 東京スカイツリー®
- 東京タワー
- 東京都現代美術館
- 東京都庁展望室
- 東京ドーム
- 日本科学未来館
- 日本民藝館
- 根津美術館
- 原美術館
- 文京シビックセンター展望ラウンジ
- 三井記念美術館
- 三菱一号館美術館
- 目黒天空庭園
- 森アーツセンターギャラリー
- 森美術館
- 野球殿堂博物館
- 横浜マリンタワー
- 横浜ランドマークタワー69階展望フロア スカイガーデン
- 六本木ヒルズ展望台東京シティビュー